今回の技術研修会は、北海学園大学工学部社会環境工学科の小野 丘教授を講師にお招きして、構造物の支持力についてご講演を頂きました。 技術力向上のために、34名の技術者が熱心に聴講しました。
今回の技術研修会は、北海学園大学工学部社会環境工学科の小野 丘教授を講師にお招きして、構造物の支持力についてご講演を頂きました。 技術力向上のために、34名の技術者が熱心に聴講しました。
本年度2回目の安全大会を実施しました。
旭橋の床版補修工事の現場を見学しました。
技術研修会を実施しました。
ランチミーティングを実施しました。
今年度も技術提案書並びに業務報告書等の作成に必要な文章作成のスキル向上を目的とした研修会を開催しました。 当日は鈴木企画室長が講師となり、23名の技術者が熱心に自己研鑽に励みました。
旭川工業高等専門学校よりインターンシップを受け入れました。
現場研修会を実施しました。
若手技術者の測量技術向上を目的とした測量の研修会を実施しました。 当日は、当社職員である測量技師が講師となり入社1年目から5年目の7名が参加し、設計の基礎となる測量の実務を経験しました。
当社へのインターンシップや会社訪問をご希望する方は、学校からの推薦の有無に関わらず随時受け入れを実施しておりますので気軽にお問い合わせください。
担当:管理本部 小椋 TEL0166-23-4526